-------- -- --:-- |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2005-09-06 Tue 23:47 |
韓ドラにハマッたついでに?
『韓国語』を覚えてみようかな??? と、思ったえりざべすです(A^-^;) まー元々かなり単純な性格なので・・・ バレーボールを観れば、バレーボールをやってみたくなったり(^^;) マラソンの中継を観れば、走りたくなってみたり・・・ 映画『極妻』を観れば、気分は『姉さん』になったり・・・ 子供の工作のTV見れば、ちょっと作ってみたくなったり・・・ ちょっとピアノが弾きたくなったり・・・ 編み物してみたり・・・ ミシン出してみたり・・・ ケーキやクッキーを焼いてみたり・・・・ でも、いままで どんなに日本語以外の言葉は、喋れたらいいなぁ~ (かっこいいなぁ~)とは思っても覚えてみよう!!と言う気になったことはなかったんだけど・・・ネ。 日本人だから日本語が喋れれば充分!だって日本語が一番難しい!!って言うじゃない ![]() {そーそーあたし!ちょっとだけ、手話は出来るんだよん! これは基本的に世界共通だから、ある意味便利。 これ出来ると、電車のこっちのホームと向こうのホームとで話せちゃいます!!} 友人に話してみたら・・・・ 「おっ!頑張ってぇ!!話せるようになったら、韓国に旅行に行こう!!」 (* ̄m ̄)ププッ ごめん ![]() 【いつになったら、会話なんか出来るんだか???】 そんなこんなで、CDで韓国語を聞きまくっております。。。 すると・・・ 今日まちゃに 「ママ~韓国人にならないでネェ~」 と、言われました(爆 聞きなれない言葉をブツブツ喋るママには、違和感があるようです。 「大丈夫!どんなに頑張ってもママは日本人だから^^;」 そう言えば、友達と香港に旅行に行った時、飛行機の中でも 友達は「ジャパニーズ?orチャイニーズ?」なんて聞かれてたけど、 あたしは一度も聞かれなかったもんね~ すぐに「コーヒーにしますか?紅茶にしますか?」って聞かれたし!! どこからどぉー見ても、バリバリの(死語)日本人なんだよねー きっと。。。 日本語がペラペラの韓国の人・・・ 近所にいらっしゃらないかしら???? そしたら、教えて貰えるのになぁ~ 普段なら・・・ 「やっぱりダメだわっ」 と、すぐ諦めるんだろーけど。 ブログにでも書いたら、ちょっとは諦めずに頑張る自分が延びるかも♪ 【自分を追い込んでどぉーするんだ(A^-^;)アハハッ】 今日は3ヶ月に1回の採血の日 子供達が出掛けてる間に病院に行こう!と思っていたのに。 ちょーが、一緒に行く!と言ってきかない。 あたしが採血されてる姿が見たい!らしい。 ものスゴク変な顔して見るんだよねー(笑 心配そうな、怖そうな、複雑な顔・・・・。 本日の看護士さんは“あ・た・り!!” たまに、ペチペチ叩いたり、ゴシゴシしごいたり・・・する人に 当たった時には、血液が漏れて・・・ 麻薬中毒患者みたいになっちゃうんだよねー(((((++;))))) 冬場はイイけど・・・この時期は腕丸見えなんで^^; スポンサーサイト
|
韓国語?!
韓国語勉強にまで至りましたか(笑)
私は独学でフランス語を勉強しようとしたけど無理でした。やっぱり学校とか行かないと全然わからなくて、断念しました。といってももう何年も前の話ですが(~_~;) 英語にしても韓国語にしても、話せるようになって旅行すると、普段より数倍楽しめそうですよね。 がんばって、えりざべすさん!
2005-09-07 Wed 20:37 | URL | かおりママ #-[ 内容変更] To.かおりママ♪
ほぉ~かおりママはフランス語かぁ~
ボンジュゥ~~~ル!アン・ドゥ・トゥワってやつねー!! ひゃぁ~むずかしそー(((・・;)))) 話せるようになって!旅行かぁ~(--) まっ。しばらくは、この頑固になっちゃった脳ミソ君と戦ってみます^^;
2005-09-08 Thu 02:20 | URL | えりざべす #-[ 内容変更] ハングル文字が・・・
オイラは、むか~し台湾出張が多かったんで一生懸命に中国語を覚えましたよ♪
やっぱり現地の人間と会話するのが一番の早道ですよね! 文字も漢字とほぼ一緒だから、とっつきやすかったかなぁ・・・・ ハングル文字は、なんか記号みたいで・・・・ 韓国行きたい。
「ママ韓国人にならないでネェ」
可愛い♪^-^ 子供の不思議な発想が可愛くて大好きです。 ホント、言葉を勉強してから旅行へ行くと 楽しさが数倍違うんだろうなー。 いつも旅行後に「やっておけば・・」と 後悔するえるぱなのでした。^^; p(*^-^*)q がんばっ♪
やっぱり旅行に行った時に現地の言葉で、話してあげると
たとえ簡単な言葉でも、相手は喜んでくれますよね。 こう言う事はとても大事だと思います。 かつて私は、日本で英語と中国語とスペイン語を同時に 習っていた事があります。 その後海外勤務だったのですが 日本で勉強した事、あんまり役に立ちませんでした。(>_<) やっぱり「習うより慣れろ」です。 「日本語がペラペラの韓国のイケメン・・・ 近所にいらっしゃらないかしら???? 」ですね。 何はともあれ\(*⌒0⌒)bがんばっ♪です。 To.こうちんさん♪/To.えるばさん♪/スノーマンさん♪
>こうちんさん♪
へぇ~~~~~(゜▽゜) 台湾へ出張に行ってたんですかぁ~ 中国語は漢字なんで、なんだか分かり易そうなんだけど・・・発音がねー^^; 実は結婚前に(正確には子供が出来る前まで)働いていたところには中国人がたくさんいたんですよねー でも彼らは、普通に日本語が話せたので、気にしてなかったんですけど、その時に中国語を覚えたい!!なんて気持ちになってたら、とっても“お・と・く!”だったのになぁ~ (^^;)ゞ >えるばさん♪ 韓国人だろうが、アメリカ人だろうが・・・ なれない!!ってゆーのにネ^^; 言葉ねー。英語なんかペラペラ話せたらいいんだけどねー^^; >スノーマンさん♪ ほぉー(゜▽゜)スノーマンさんも海外勤務の経験ありですかぁー せっかく覚えても結局は聞き取れなかったら、意味ないですもんねー やっぱり現地で生活するのが一番!なんでしょうけど・・・・ 8歳と4歳のヒヨコ達を置き去りにするわけには行きませんから(--;) しばらく独学にて・・・・
2005-09-10 Sat 22:00 | URL | えりざべす #-[ 内容変更] |
管理者だけに閲覧 | ||